[Web]Firefox: インラインimg要素のバグ [参考]
Internet Explorer 6
Mozilla Firefox 1.0.6
昨日に引き続き、またまた障害に遭遇したので報告(しなくてもいいんだけどね)。Googleで調べたけど何に該当するのか分からないので、適当に名前をつけます。
名づけて、親要素でtext-indentを指定しているとき、子要素のインラインにimg要素が入っていると親要素の上部に空白が生じるバグ。長い…
色々試したけど、これより抽象的な表現は見つからなかった。発生環境はMozilla Firefox 1.0.6、Netscape 7.01でそれぞれ確認。IEやOperaでは発生しませんでした。どのようなことかというと、説明が面倒なのでサンプルページで確認してください
まー上記のとおり空白が入ってしまうんだよ(結果のみ)。一応リロードすれば元に戻る。しかもたまに正常に表示されることもある。この時点でバグだと分かる。回避方法は、親要素でtext-indentを指定せずに、子要素で指定するようにすればいい。もしくはインラインにimgは入れない!!
インラインにimgを入れるのは結構嫌われる。なぜならIEでバグるから。何とかしてくれよ
そこまでしてなぜimgを入れたいのかというと、Smileyを入れたいから!。これ大事。「IEではPNGの透過色が云々」なんてのはスルー。Firefoxで見られれば問題ない!! でもやっぱり自己中なことばかりも言ってられないので、そのうちちゃんと背景色入れます。あーだるい。
このblogでは一応今回のバグは回避してあるけど、このバグってそんなにメジャーじゃないのかな? なんで見つからないんだろう? 誰か見つけたら教えてください。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home