Sleipnir2.00 beta3、RSSリーダー機能強化 [参考]
リンクはCNETの記事。ダウンロードはSleipnir 公式ページからどうぞ。今回の目玉はRSSリーダーの機能強化らしい。
私自身はFirefixユーザなので、Sleipnirは使ったことがない:-s でもGeckoエンジンとの使い分けもできるということで、一度は使ってみたいと思っているブラウザだ。ちなみにうちの研究室では完全に一党独裁状態:-o Linuxユーザ以外は(かつ私以外)全員Sleipnirユーザだ。高機能だしね。会社作っちゃうしね。すごいよね:-s
Sleipnirを使わない理由は、「Firefoxがいい」ってのもあるけど、MDIBrowserで十分というのもある。私にとってどんな機能よりも絶対的に必要なのがサイドバーを右におけること。左にあると常駐させているランチャと競合してしまう:-( なので、右におく機能が絶対的に必要。加えてMDIBrowserにはサイドバーをフローティングさせてマウスオーバーで自動開閉できるという機能がある。これが一度つかったらやめられない。Firefoxにも是非欲しい。Sleipnirにあるかどうかは未確認:-s
もうひとつ、Sleipnirに移行できない理由は(今日は文句ばっかりだ:-s)、アイコンが32bit透過PNGに対応していないこと。Firefoxはこの辺完璧!!:-D MDIBrowserはできてない。Sleipnirも不可。小さなことだと思うかもしれないけど、これはすごく大事。アイコンのシャギーが見えると、ブラウジングをする気が失せる。
WindowsもXPから32bitアイコンに対応しているんだし、これからのソフトウェア開発者は32bit透過PNGに対応させていくべきだ。逆に32bitじゃないとデザインがしにくい:-( 開発者は楽かもしれないけど。
この辺の自論もそのうち細かく書ければ(時間があれば)書きます。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home