2005/08/22

AppleのMighty Mouseを店頭試用してきました

ちょっと前にApple純正マウス、Mighty Mouseについて書いた。そして先日、秋葉原のLaoxにて、Mighty Mouseの店頭デモ用機を試用してきたので、その感想について。(秋葉原のLaoxパソコン館では、周辺機器のマウスコーナーと、Apple階でそれぞれWindows版、Mac版がおいてありました)

使えないね。使いにくい。Appleは、MacのGUI周りのインターフェイスは斬新で使いやすく、かつかっこよくまとめているので、Apple純正マウスにも大きな期待を寄せていたが、ダメみたい:'(

まず、右クリック。これはなぜか左ボタン(右利きの人は人差し指)から指を離さないと機能しない。つまり左ボタンに指を置いたままだと、右ボタンは反応しないのだ。何じゃこりゃ?? そしてスクローラ。実際に触ってみると、それは小さなトラックボールのようなスクロールボタンだが、回しにくい:-s 普通のスクローラの方が使いやすい。そしてこれはWindows版のみの話だが、横スクロールできない:'( Macは横スクロールできた。

そしてスクイーズ機能がこれまた使いにくい。スクイーズとはマウスの両端をつまむように押すことで反応するボタン(入力機能)だが、マウスをかなり深く(コードよりのところをつかむように)握らないと反応しない。私の握り方が人より浅いのだろうか?? 何より不思議なのが、マウスを握れば分かるが、スクイーズをする際、左側は親指で押す、なら右側は何指だ?? 薬指か?? 小指か?? 普通に考えると薬指だと思うかもしれないが、左右の同じ箇所を握ろうとすると小指の方が丁度いい位置に来る(実際に握ってみてください)。

何にしても期待外れだった:-( 5,000円出して買う価値はないと(個人的には)思う。今使ってるMicrosoftのOptical Mouseの方が安いし使いやすい。

ただ悔しいかな、デザインはダントツでかっこいい!!(←好みによります) なのでもう少し使いやすさを考えて欲しかった。はっきり言って、Mighty Mouseは普通のマウスより使いにくいです:-(