PC故障… しばらくは我慢
家のノートPCがついに音を上げました
バッテリ不良です。バッテリをつないでも充電できないのです。購入した店に修理に出しに行ったらバッテリヒューズが切れているんだそうです。そして、
って言われちゃいました。 参った。どうしよう…!
バッテリ不良です。バッテリをつないでも充電できないのです。購入した店に修理に出しに行ったらバッテリヒューズが切れているんだそうです。そして、
- 店員
- 「これは保証の対象外なんですよねー」
って言われちゃいました。 参った。どうしよう…!
店員さんの話では、バッテリヒューズを含めバッテリというのは基本的に保証の対象外になるんだそうです。バッテリは消耗品だからでしょうかね。で、どうすれば言いかと聞いたところ、
だって。ありゃりゃ…
- 店員
- 「バッテリーリフレッシュサービスで交換するか、バッテリを新しく買うかですね。前者だと15,000円ぐらい、後者だとその1.5倍ぐらいかかります。
だって。ありゃりゃ…
仕方がないので、ある程度の出費を覚悟して
って聞いた。すると
- 私
- 「それに出せば直りますか?」
って聞いた。すると
- 店員
- 「十中八苦バッテリヒューズだと思いますが、もし本体に不良が合った場合はダメです。」
- 私
- 「え?じゃあダメかもしれないってことですか!?」
- 店員
- 「ですので一旦メーカーへ本体を診てもらって、それでバッテリ側の不良ということであればリフレッシュサービスに出す、でもいいと思います。時間はかかりますけど。」
メーカーに診てもらうだけなら保証の範囲内らしい。最初から本体を預けることは覚悟していたのでここでふと悪知恵が浮かんだ
実際、最近はCDを認識してくれなくて困っていた。すると
と言われた。正直CDドライブの話はそんなに気になるレベルではなかったが、この機会についでに交換してもらおうと思ったわけだ
- 私
- 「あのー実はバッテリだけじゃなくてCDドライブも調子悪いんですよ」
実際、最近はCDを認識してくれなくて困っていた。すると
- 店員
- 「あーならどの道メーカーに持っていかなければなりませんね。そのついでにバッテリーも診てもらいましょう」
と言われた。正直CDドライブの話はそんなに気になるレベルではなかったが、この機会についでに交換してもらおうと思ったわけだ
バッテリーだけだと突っ返される可能性があるが、ドライブの修理込みならひょっとしたら一緒に交換してくれるかもしれない(本体の不良ならね)! なんて甘い考えを持っていたけど、実際はそんなことはないんだろうなー
でもそのわずかの可能性に期待!
この記事書いてるときに思い出したんだけど、そう言えばディスプレイがやたら赤くなるのも、不良といえば不良だったなー。もうだいぶ前からなので慣れてしまっていて、不良だということを忘れていた。もったいないことをした…
この機会に新しいPCの購入を真面目に検討してみることにしよう
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home