中国はずさんな国なのです@北京マラソン(久々の更新) [参考]
最近は発表やら試験やらであんまり更新できなかったけど、ようやく一息つけたので久々の更新
ニュースではあんまり扱われていないようだけど、北京国際マラソンが16日に行われました。優勝はケニアのベンソン・チェロノ選手。ところがこのマラソン、管理がずさんすぎてロクな大会じゃなかったそうです。以下Sankei Web(2005/10/16)からの引用。
繰り返しになりますが、選手に過失はありません。主催者側の管理体制がずさんなのです。
ひどい話だハプニングが発生したのはゴール手前。大会本部関係者によると、同所では一度脇道に入り、再び折り返してもとの道に戻るコースが設定されていたが、脇道の道幅が狭かったために先導車が入れなかった。先導車はあきらめて直進、距離にして約800メートルのコースを“省略”したという。
さらに競技関係者を驚かせたのは、チェロノの優勝タイムの決め方だ。大会本部関係者は記者会見で、同選手が距離の不足分を走っていた場合の想定タイムをはじき出し、チェロノがゴールしたのは2時間6分55秒だったが、最終的に「2時間9分15秒」を“記録”としたと発表。各国選手団からは「見たことも聞いたこともない話」などの声が漏れた。
Sankei Web スポーツ マラソンで近道、優勝OK!? 北京五輪控えてずさん運営(10/16 22:01)より
繰り返しになりますが、選手に過失はありません。主催者側の管理体制がずさんなのです。
北京オリンピックはないな。こんなとこじゃ開催できないよ
久々の更新の割にはあっさりした投稿になりました。まーリハビリだと思って
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home