次期IEは「Windows Internet Explorer 7」!? [参考]
IEBlogの記事よ り(発表からちょっと日が経ってしまった…:-( )。8/12に、次期IEの正式名称と新しいロゴアイコンが発表された。タイトルを見てもピンと来る人は少ないかもしれない。Internet Explorer 6の次だから7なのは当たり前だろ?? 分かりきってることじゃないか、と思うかもしれない。ところがそうではない。次期IEの正式名称はWindows Internet Explorer 7だ。Windowsという語が頭につく。
「だから何??」はい、その意見ももっとも。名前が変わっただけと、最初は私も思った。ところがそれだけではない。IT Pro ニュースの記事によると、
同社がロゴを変更したのには確固とした理由がある。注目すべきは,IE7を今後「Windows Internet Explorer 7」と呼ぶことにした点だ。それは同社がこのブラウザをWindowsに統合していき,スタンドアロン版をなくすことを示す。「Windows」という単語は以前のIEに付けられたことはなかった。Microsoft関係者によると,IEがこれからは他のプラットフォームで提供されないことを意味するという。例えば,これまであったMac OS用のIEはなくなる。そしてユーザーはIE7をWindowsの一部と考えるべきであるという。
だそうだ。これは驚き!! もうMac版のIEはなくなるという!! Macの人は突然の離縁状に当惑するかもしれない。Winの人はよりIE依存が高まることにやきもきするかもしれない。Webデザイナの人は対応させるブラ ウザが減るのでこ踊りして喜ぶかもしれない;-) 何にしても、これはただ事ではないと思う:-s こんなにさらっと決めてしまっていいのだろうか??:-s
一時期、「次期IEはOSにバンドルされない!?」という噂まで立ったIE7だが、今回の発表はその噂を540度覆す結果となりそうだ。
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home