[インターフェイス]Apple純正マウス、Mighty Mouse
Appleから、Apple社純正マウス、Mighty Mouseが出た!!:-)
友達のMac使いは、Macの1ボタンマウスがイヤだといい、Windows用の3ボタンマウス(一般的なスクロールマウス)を使っている。これを期にマウスを変えるかもしれないな。
上 記のページを見てもらえば分かると思うけど、なかなかいい感じのデザイン&機能:-)(Appleのページデザインが素敵だからそう見えるのか もしれないけど…:-s ) 今までのマウスに比べて、斬新な操作ができそう:-) クリックは静電気で感知するらしい。あと小型スピーカー搭載で、クリックしたりスクロールしたりすると、そこから音が出るらしい:-o(これは個人的にい らない) Windows版もあるみたい。 しかしこのボタンみたいなスクローラ、どう使うんだろう?? Mighty Mouseは税込価格5,670円/本体価格5,400円
ここからは個人的なスクローラ機能の好みの話し。
Adobe Readerの「手のひらツール」や、Inkscapeの中央ボタンドラッグや、Mozillaの拡張機能のAll-in-One Gesturesの「Grab and Drag」のような、画面をつかんでスクロールさせる動きがほしい。一部のソフトには実装されているが、一番ほしいのはExcelのようなスプレッドシートアプリ(Excelみたいなやつね)!! あれには絶対に必要!! 作業効率がぜんぜん違う(はず)!! ないとは分かっていても、作業中ついやってしまう中央ボタンドラッグ。Microsoft、横スクロールマウスとか作ってないで、早いとこ作れ!! 俺はお前のとこのマウスが好きなんだ!!
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home